ブログ
救命救急講習会で感じたこと・・・
本日、守口消防署より講師を迎えて、第3回目の「救命救急講習会」を開催いたしました。
心肺蘇生術(胸部圧迫)やAEDの使い方、応急手当の方法などを丁寧に教えていただき
参加の12名全員が熱心に実地訓練にも取組んでいただきました。
何回も実地訓練に取組む中、みんな動きがスムーズになり、手際よく対応する姿に感動。
でも、「じぃ」は何回も講習を受けてきたのに忘れていた手順などに改めて気づいたり・・・
やっぱり本当の現場に遭遇した時に、ちゃーんとできるためには何回も何回も何回も、
繰り返してやらなきゃならないと、再認識させられました。
また、講習会があれば、是非、参加したいと気持ちを新たにさせられた1日となりましたぁ~

「じぃ」のつぶやき